SNKヒロインズ一閃
2018年9月6日 SNKからゲームが発売された。
「SNKヒロインズ」
どうもストーム久保です。
暇さえあれば新作ゲームの情報は常に仕入れようと、ネットの海やゲームショップの店頭にゲーム系雑誌を眺めて目を輝かせています。
ここ最近は過去のゲームのリバイバル作品や、PS4の性能を限界まで引き出しているんじゃないかってくらい画質が綺麗なゲーム、とあるゲームの続編が発表されたりとまだまだ人生に生きる意味を見出せそうです。
そこに突如として現れた異色の作品「SNKヒロインズ」!
衝撃が走りました。まずは公式サイトをご覧ください⇩
おいおいおい、どうなってんだこれは?!
SNKといえばKOFシリーズなど、今まで硬派な格闘ゲーム(舞とかブルンブルンしてるけど)で戦ってきたメーカーが、ここにきて一味違う作品を出してきました。
まず格闘ゲームではないのです。どっちかと言うとスマブラのようなカジュアルな作りになっているらしいのですが、特出しているのはそこではありません。
凄いんすよ。SNKの作品の女キャラが普段とは違う衣装で戦うってゲームなんですけど、すごいんすよ。
まずストーリーね
【目が覚めると、そこは見たこともない館の中だった...起き上がった彼女たちに、更なる衝撃が走る...
「な、なんなのこの格好?!」
趣味丸出しのはずかしい衣装を身にまとい、謎の真相を追求すべく、舞台を館に変え彼女たちの闘いが始まる!
ヒロイン達の運命はいかに?!】(原文まま)
「あれ、俺いつSNKキャラ総出演のエロ同人誌のシナリオ書いたっけ?」
って思うくらいすごいんすよ。感情移入しすぎて勘違いしてしまいました。
操作も従来の格闘ゲームのシステムから一新。ジャンルも対戦格闘ゲームから格闘アクションに変更されています。説明したいのですが、詳しくは上のURLからホームページへ飛んで見て欲しいです。すまないね。
ここまで露骨にえっちなイメージを見せられると、男の子としてやるべきだと思います。
が、しかし!私はeスポーツで生きていこうと覚悟を決めた人間の端くれ
このようなゲームをすることは自分や周りのプレイヤーのイメージダウンに繋がる恐れもあるし、そもそも対戦格闘ゲームはこんなチャラチャラキャッキャウフフブルンブルンに釣られてやるものではないはずだ。格闘ゲームはお互いの力と誇りをぶつけ合う真剣勝負であるべきだ。自問自答を繰り返して魂のステージを上げていくと次第に格闘ゲームへの感謝、その感情にたどりつき見えてき
買ってきました。
平日朝のヨドバシカメラはすいていたので楽に買えた上に、初回特典で出演キャラクターの作品BGMが入ってるサントラCDももらえました。
それでは今から女体化されたテリー・ボガード(CV:たかはし 智秋)(公式)(コスプレあり)を全力でカスタマイズして楽しもうと思います。
久保でした。